昨日テストで
大学が思ってたよりはやく終わっちゃって
塾までまだ時間があったから
久里浜ぷらぷらしてたんだけど
それも疲れて面倒くさいから
駅のホームのベンチで30分くらい座ってた。
ぼけっとしてたらぶわっと明るくなって
びっくりして見あげたら電気がついてた。
そういう瞬間に立ち会えると
なんだか得した気分。
異世界チックだし。
「和」の柄、模様、染めっていうのは
「品の良し悪し」と「値段」が
完璧なくらい比例していると思う。
浴衣とか着物ももちろんそうだけど
例えば手ぬぐい。
最近のブームに乗っかってつくられた
新しい手ぬぐい屋のものは
可愛くてちょっとお洒落なハンカチって感じで
値段も手頃。何枚か買える感じ。
京都の老舗、永楽屋の手ぬぐいは
何代も前から伝わる図案でつくられてる。
少しの手直しはあるだろうけど
品と、趣が違う。
とてもハンカチにはできない、
額に入れて一つの芸術作品として
飾っておくような。
それで高い。
はじめのやつが何枚か買えるくらい。
だから品の良いやつを買おうとすると
どうしても高いんだなあ。
仕方ないか。
大学が思ってたよりはやく終わっちゃって
塾までまだ時間があったから
久里浜ぷらぷらしてたんだけど
それも疲れて面倒くさいから
駅のホームのベンチで30分くらい座ってた。
ぼけっとしてたらぶわっと明るくなって
びっくりして見あげたら電気がついてた。
そういう瞬間に立ち会えると
なんだか得した気分。
異世界チックだし。
「和」の柄、模様、染めっていうのは
「品の良し悪し」と「値段」が
完璧なくらい比例していると思う。
浴衣とか着物ももちろんそうだけど
例えば手ぬぐい。
最近のブームに乗っかってつくられた
新しい手ぬぐい屋のものは
可愛くてちょっとお洒落なハンカチって感じで
値段も手頃。何枚か買える感じ。
京都の老舗、永楽屋の手ぬぐいは
何代も前から伝わる図案でつくられてる。
少しの手直しはあるだろうけど
品と、趣が違う。
とてもハンカチにはできない、
額に入れて一つの芸術作品として
飾っておくような。
それで高い。
はじめのやつが何枚か買えるくらい。
だから品の良いやつを買おうとすると
どうしても高いんだなあ。
仕方ないか。
PR